運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-04-27 第112回国会 衆議院 文教委員会 第9号

がございまして、それを提出したような形のものでは、つまり例えば三十六都府県指定都市のものを全部そのままの形で提出するということは私どもなかったように思いますし、またそれは、繰り返しになりますが、各県は当然のことながら内部資料として文部省で処理されることを前提として作成いただいているわけでございますから、それは県の立場というものもございますし、他の機関が作成した内部資料をこの場にお出しするということは文部省一存

加戸守行

1977-03-10 第80回国会 参議院 文教委員会 第5号

もちろん短大卒ということはございますから、そこのところの問題は別途ございますけれども、制度全体の仕組みの問題でございますので、卒業を現在、資格取得基礎条件としているものについて、それを在学中に取れるようにできるかどうかというのは、これは文部省一存ではちょっとお答えいたしかねる問題ではなかろうかと存じます。

佐野文一郎

1961-10-19 第39回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

文部省としては最高の責任者がおいで願っておるわけでありまするが、文部省一存でおきめになることも、これは私は問題があろうかと思いまするから、この点は、大臣の御答弁に私は決して満足しておるわけではないのでありまして、これは個人的な問題は、どの地域に住まっても実際の被害があるなら、それは公平に救済すべきである。これは何よりも原則だと思っております。

古川丈吉

1947-10-02 第1回国会 衆議院 文教委員会 第11号

歴史においても、現状においても、近く行われます高等專門學校の大學轉換について、最も有力な候補學校であることは申し上げることができると思うのでありますが、ただ今囘の高等專門學校の大學への切り替えの問題は、全國的な問題でありますので、前にも申し上げたかと存じますが、これは文部省一存で決定することは、かえつていろいろの弊害を生ずるおそれがありますので、學校法によつてきめられております大學設置委員會というものを

日高第四郎

1947-10-02 第1回国会 衆議院 文教委員会 第11号

高津委員 今、日高局長のお話の中に、高等學校の大學への昇格は、文部省一存できめないで、廣く委員を集めて委員會を設けて、その議に付して文部大臣が決定すると言われましたが、その委員會はいつごろ設けられるつもりであり、どういうような範囲から委員を選ばれるか御存知でしようか。それをお伺いいたします。

高津正道

  • 1